姪が出題してくるクイズ。 「わたしがいちばん好きなボールはなーんだ? A.プーさんのボール B.ふつうのボール C.ちいさいボール」 正解以外の選択肢が手抜きすぎだぜ!
姪が出題してくるクイズ。
「わたしがいちばん好きなボールはなーんだ? A.プーさんのボール B.ふつうのボール C.ちいさいボール」
正解以外の選択肢が手抜きすぎだぜ!
3歳の方の姪はどうにも単語の中の2文字が入れ替わってしまう様子。 「てべり(テレビ)」「すれびだい(滑り台)」「こーんぷーす(コーンスープ)」など。 入れ替わる法則がきちんとあって、50音の母音に該当する部分はそのままに、子音だけが別の音に置き換わるのだ。 「そうさー♪100%ゆーうきー♪ もう♪がんばるしーかなーいさー♪」とご機嫌に歌っていたので「何の歌?」と聞くと「にんたらまんたろう!」。 歌はうまいのになー。
3歳の方の姪はどうにも単語の中の2文字が入れ替わってしまう様子。
「てべり(テレビ)」「すれびだい(滑り台)」「こーんぷーす(コーンスープ)」など。
入れ替わる法則がきちんとあって、50音の母音に該当する部分はそのままに、子音だけが別の音に置き換わるのだ。
「そうさー♪100%ゆーうきー♪ もう♪がんばるしーかなーいさー♪」とご機嫌に歌っていたので「何の歌?」と聞くと「にんたらまんたろう!」。
歌はうまいのになー。