「大学時代アホみたいにバイトしてたけど、
これって親が高い金を払って買ってくれた時間を
バイト先の会社に安く売ってたのと同じだと気がついた」これ、ホントそうだよなぁ。
学生がバイトすること自体には賛成だけど、
バイトで疲れて学校サボッたり、
バイトに注力するあまりに授業についていけなくなってる学生は
自分の本末転倒ぶりにぜひ気づいて欲しい。中には奨学金(貸与型)を受けてたりする者までいたり。
借金までして通ってる学校をアルバイト疲れで行かなくなるのは
わざわざ借金と労働を背負って
学校とバイト先に貢いでいるだけという
あまりにも無意味な行為だと理解して欲しいなぁ。学生って
「学校は多少サボッてもいいけど、アルバイトのシフトは絶対」
とかいう、歪んだ責任感の人が多いんだけど、
1日あたりの学費って、その日稼ぐバイト代より高いよ。
この記事をベースに加筆・修正したものを
Kindleで読める電子書籍として発売中です。将来に悩む学生に伝えたい55のアドバイスposted with amazlet at 17.02.23(2016-04-23)
売り上げランキング: 157,789
4年前に購入して以来、Xbox360のゲームをコツコツとプレイしてきたが、
ついにゲーマースコアが20万を突破した。
実績は通常、ゲーム1本あたり1000点まで割り当てられていて
プレイ中の条件に合わせて解除されていくが、
高難易度でのプレイや一定制限下でのプレイなど、
遊び方の方向性を示すとともに、達成感を得られるので
個人的に非常に気に入っているXbox360の仕様。
(PS3ではトロフィーと呼ばれるシステム)この4年間で302本のゲームをプレイしてきたが
ものすごい勢いで発展していく海外ゲームのチェックは欠かせない。
結構な割合で仕事で役立ったり、
プレイした作品の関係者に会うことがあったりして
公私ともにかなり充実させてもらったなぁ。