喪女たちが街で聞いた会話を書き込むスレッドが面白い。 どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ (その2・その3・その4・その5) 短くまとまったテンポのいいネタが楽しめる。
喪女たちが街で聞いた会話を書き込むスレッドが面白い。
どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ (その2・その3・その4・その5)
短くまとまったテンポのいいネタが楽しめる。
Facebookで友達の誕生日に「HBD!」で書き込んでる人を見た。 たぶん「HappyBirthDay!」ってことなんだろうけど、 祝福するなら略語とか使わない方がいいのになぁ。手抜き感があるし。 「ハゲ・ブス・デブ!」の略かと思った。
Facebookで友達の誕生日に「HBD!」で書き込んでる人を見た。
たぶん「HappyBirthDay!」ってことなんだろうけど、 祝福するなら略語とか使わない方がいいのになぁ。手抜き感があるし。
「ハゲ・ブス・デブ!」の略かと思った。
かな打ち入力で日本語文章を書くのだが、 「。」を打ち込むときにSHIFTキーのタイミングがズレて 「る」が入力されてしまう事故がよく起こる。 そうなると「今日中に返信しまする」とか 「手伝ってもらって助かりまする」とか 麻呂みたいなしゃべり方になって困る。
かな打ち入力で日本語文章を書くのだが、 「。」を打ち込むときにSHIFTキーのタイミングがズレて 「る」が入力されてしまう事故がよく起こる。
そうなると「今日中に返信しまする」とか 「手伝ってもらって助かりまする」とか 麻呂みたいなしゃべり方になって困る。
前を走っていた車に「眼鏡」って書いてた。 「ええっ!」って2度見したけど、 調べてみたら「メガーヌ」ってフランス車だった。
前を走っていた車に「眼鏡」って書いてた。
「ええっ!」って2度見したけど、 調べてみたら「メガーヌ」ってフランス車だった。
SPI試験とか英文の問題を毎日1問、RSSで配信するか Facebookページに投稿してくれるサービスが欲しい。 毎日欠かさずそういうサイトを見に行ったり 本を開いたりするのは大変だけど、 RSSリーダーやFacebookのニュースフィードに流れてくれば 忘れることはないし、毎日1問ずつなら続けられそう。
SPI試験とか英文の問題を毎日1問、RSSで配信するか Facebookページに投稿してくれるサービスが欲しい。
毎日欠かさずそういうサイトを見に行ったり 本を開いたりするのは大変だけど、 RSSリーダーやFacebookのニュースフィードに流れてくれば 忘れることはないし、毎日1問ずつなら続けられそう。